RMX250-SJ13 整備資料
2011.07.14.RMXフレーム載せ換え② / 追加部品入手
・ ナンバー取得のための追加部品
・ ロアーブラケット・ステアリングナットの締め付け
3.二回目の中古部品取得
まずは、現段階でのRMXとYahooオークョンで手に入れた追加部品です。
手前左から、 ・①ラジェターセット→700円 元RMXに付いていてたラジェターは使えますが、 ホース取り付け部から液漏れがし、 リザーバータンクも付いていなかったので、新しくすることに。 程度は相当良し。これで700円! ・②キーシリンダーとタンクキャップ→911円 前回取得したキーシリンダーはインジケーターランプ付き。 今回のはインジケーターは付いていないが キーで操作できるタンクキャップ付き。 「前回インジケーター+今回キーシリンダー+タンクキャップ」で キー関係は完結。ヘルメットホルダーなんか知りません。 残ったキーシリンダーはストックに。 ・③シートフレーム→700円 今回はこのフレームが目当て。 このフレームがないとリアランプのついたフェンダーが 取り付けられません。 ・④フロントマスクステー→700円 これがないと、ヘッドライトが取り付けられません。 |
|
・⑤取り付けブラケット・ゴム・ホーンなどいろいろ→700円 欲しかったのはゴムバンドとホーン。入っているかのと期待したウィンカーリレーの取り付けブラケットは入っていませんでした。これは自作しましょう。 ・⑥スイングアーム・サスリンク→910円 この部品はまったく不要だったのですが、あまりの安さに衝動落札。 以上、6点。同一出品者から落札したため、送料はまとめて1700円。今回も安い買い物です。 |
4.RMX進捗状況とトピックス
・ リヤリンクオーバーホール後、組み付け。
・ フロントフォーク組み付け。
・ フロントのブレーキホース取り回し。
※その緻密さには脱帽。ホースの角度まで指定されています。
とにかく整備性がよいですね。
オフロード・2サイクル・単気筒・レーサーRM250の公道バージョンですから当たり前か。
テクノロジー凝縮のNSRと比べてはいけないのだけれどついつい‥。
今回の作業でトルクレンチを使えなかったのは二カ所。
一カ所はサスリンクのフレーム取り付け部分。
「ソケットの厚さ+トルクレンチの厚さ」が空きスペースを超えてしまう。
薄いソケットを使えばトルクレンチが使えるが、そのためにわざわざソケットを買うのは躊躇させられる。
960㎏・㎝だから、足でメガネをグイ・グイと二回押しておきました。
もう一カ所はこちら、
「ロアーブラケット・ステアリングナット」というらしい。 ステアリングのベアリングを上から締めつける雌ネジ(ナット)です。 ソケットは使えないので専用工具が必要。 ソケットに切り込みを入れれば自作専用工具となりますが、 それを作るためには「径が大きくて深いソケット」が必要。 このソケットはホームセンターで3000円くらい。 「そこまでする必要はないか‥」とウォータープライヤで締めることに。 |
しかし、上下のベアリングを締めるのだから、緩くてもいけないし固くてもいけない。
サービスマニュアルには「500㎏・㎝で締め付け、ロアブラケットを左右に動かしながら馴染ませたあと、ナットを1/4~2/1回転戻す」と。
1200㎏・㎝は手で頑張って。800㎏・㎝なら相当力を入れる、200㎏・㎝ならチョット力を入れる。
この感覚は私が使っているトルクレンチでの感覚。
レンチの長さが違えばトルクも変わるのでその感覚も違ってくる。
ウォータープライヤはトルクレンチの2/3くらいの長さ。
「ということは‥、トルクレンチの1.5倍感覚で締めればいいのか‥。いやいや力の加わる部分の径が違うゾ‥。」
いろいろ考えるときりがないので、チョット固めに締めて1/3回転戻しておきました。
あれやこれやプツプツ言いながら、オートバイを組むのはおもしろいものです。
まさにプラモデル感覚ですネ。
しかし、あちらこちらに保安部品をつけていくとRMXらしさがドンドンなくなっていきます。
やはり、「トランポ+モトクロッサー」ですかね‥。
最後に、写真をもう一枚。
ガレージの隅っこに放置してあったテラダの電動高圧ポンプです。 20年前、エンデュローに出ていたころにこれでせっせと泥を落としたものでした。 寺田ポンプ製作所のポンパルエースPP400(吐出圧力35㎏/㎠)です。 ※現在のラインアップは → 寺田ポンプ製作所・ PP-401C これが、まだ使えるのです。 ホースの根元に亀裂が入っていたので、その部分を切り取り140円のジョイントを付けたら、 20年前の勢いで水を噴射。 私は20年で「飛んだり跳ねたり」できなくなりましたが、このポンプは昔のまま。 懐かしくてあちらこちらに噴射して楽しみました。 人は老いるにつれ持っていたものを一つ一つ失っていきます。 しかし、想い出が一つ一つ増えていきます。 老いるのは仕方がないので、増えた想い出を楽しんでいこうと思っています。 |
つづく。