長期放置のNSRを走らせるために点検をしています。
サンデーメカニックの参考になるようなことは書いてありません。
・2011.04.19.NSR試走前点検1-ガソリンコック交換・ブレーキパッド交換
今回はガソリンコックを交換,エアフィルター点検,フロントブレーキのパッドを交換しました。
トルクレンチについても書いてあります。
・ガソリンコックの交換
・エァフィルター点検
・フロントブレーキパッド交換
・2011.05.30. NSR試走前点検2-RCバルブ コントロール ケーブルの調整
長期放置のNSRを走らせるために点検をしています。
サービスマニュアル通りに点検しているだけでサンデーメカニックの参考になるようなことは書いてありません。
今回は、サービスマニュアルの通りに「RCバルブ コントロール ケーブルの調整」を行いました。
この前に、手製エアフィルターを付けましたが、安いN.T.Bのエアフィルターに交換しました。
・2011.06.04.NSR試走前の点検3-オイルポンプコントロールレバー・RCバルブ・キャブレター
長期放置のNSRを走らせるために点検をしています。
サービスマニュアル通りに点検しているだけでサンデーメカニックの参考になるようなことは書いてありません。
今回は、オイルポンプコントロールレバーの点検、RCバルブの作動点検、キャブレターの清掃を行いました。
・オイルポンプ コントロールレバーの点検
・RCバルブの作動点検
・キャブレターの同調 ①
・キャブレター清掃
・2011.06.06.NSR試走前点検4-十字ジョント,3Wayジョイント取り付け時の注意他
長期放置NSRの試走前点検の最後です。キャブレター取り付けのワイヤリングで戸惑いました。
十字ジョイントをマニュアル通りにやらないと3Way ジョイントがエアクリーナーに上手くはまりません。
また、3Way ジョイントをパイピングするのにもコツがあります。
キャブレターの同調には「10 ㎜Hg」が測定できる負圧計が必要です。通常の負圧計では測定できませんのでご注意。
オイルポンプのブリーダーボルトと同調ネジには7Mレンチが必要ですので準備してください。
「まずは標準仕様」。リミッターカットを外しました。2極カプラーの相手方はブレーキスイッチです。
NSRは最低限の点検後、元気に走りました。これから先は「現状維持・動態保管」となります。
・キャブレターの取り付け前の小技
・キャブレターの取り付け/4本のケーブルの取り付け順番
★十字ジョイントのパイピングに注意
★3Wayジョイントの取り付け注意
★「オイルポンプ~キャブレター」のエア抜き
★キャブレター同調/「10 ㎜Hg」が測れる「2サイクル用負圧計」が必要
・同調ネジは7Mレンチが必要
★リミッターカットの2極カプラーの相手