未分類 広告一覧 現在掲載されている広告と過去に掲載された広告です。「そういえば、あんな広告があったな…。」というときに参照してください。※「リンク切れ」はご容赦ください。 2023.09.14 未分類
RMX-SJ13 あんこ抜きとシート張替え part2 RMXシートのあんこ抜き第二弾。表皮は「しっかりとした」サンゲツの椅子生地UP1120。スポンジの削り量,削る場所,凸凹の補修,下張り,しわ取りを説明。染めQによりロゴ入れも。第一弾基本編も参考に。 2023.08.04 RMX-SJ13オートバイシート外装
タイヤ お勧めパンク修理・ニシノチューブレスト エーモン6633のホルダーを使ってパンク修理しました。エーモン6633は販売中止ですが本家本元はニシノチューブレスト。こちらから消耗品を入手できます。ガソリンスタンドで行われている業務用のパンク修理方法なのでお勧めします。 2023.07.23 タイヤ
RMX-SJ13 RMX相関・設定 SJ13の車体,エンジン,キャブレターの組み合わせと設定を記録したページです。自分が調べやすいように以前のhtmlページをWordPressページに書き換えたものです。あくまでも「自分自身のための頁」です。一般の方の参考になる部分は「キャブ... 2023.07.06 RMX-SJ13相関・設定
インプレッサ ●シフトレバーブーツとサイドブレーキブーツ自作 シフトレバーカバーが剥げてヘロヘロになっていたのでサンゲツの椅子生地を使って自作しました。 純正カバーから型取りしたので立体的になっています。ミシンでの直線縫いが二か所あります。 型紙も掲載しています。 2023.07.01 インプレッサ内装車
インプレッサ ●インプレッサCBA-GH8 クラッチレリーズ交換 インプレッサのLA-GG3 ( 1.5・NA・4WD・MT ) から CBA-GH8 ( 2.0・ターボ・4WD・MT ) に乗り換えました。 GH8 のクラッチが重いので「ばくばく工房」のシリンダー内径拡大レリーズを試してみました。 取り付け手順,エア抜き,ミートポイントの調整,インプレッションについて詳しく説明。 2023.05.22 インプレッサ車
NSR-MC21 ●NSR再び ③ エンジン搭載と試乗 エンジン搭載付属部品取り付けキャブレター取り付け完成タンク塗装1.エンジン搭載エンジンを取り外すときに気づかなくても取り付けるときに気づくことがあります。そのことを羅列的に記載します。a.エンジンジャッキの要素RMXはクレドールフレームなの... 2023.04.01 NSR-MC21オートバイセンターシール抜け
NSR-MC21 ●NSR再び ② エンジン組み立て クランクが井上ボーリングでOHされて戻ってきたのが12月末。温かくなってきたのでやっとオートバイを触る気になりました。もちろん、FJもRMXも眠ったまま。インプレッサだけ「2006年・1500㏄・NA・MT・100PS」から「2007年・2... 2023.03.25 NSR-MC21オートバイセンターシール抜け
断続的労働 ●津市長 前葉泰幸氏への公開質問 市内業者全員指名、最低価格なしで毎年安売り競争をさせる。仕様書の記載では入札価格を算定できない、それが違法労働かどうかも判らない。しかし、「受注者の労働法令違反はチェックしませんよ」と公言。「公契約における事業者間の競争激化、落札価格の下落による労働賃金や労働環境の悪化を防ぐこと」を目的とする津市公契約条例を制定した津市長はこの実態をご存じですか? 2023.01.28 断続的労働津市公契約条例雇用