●車検対策 150アップ2型とカウル切除

FJ1200カウル切除




現在、ABMのアップハンドルキットで「ハリケーン・150アップ2型」を取り付け標準マスターを使用。
標準マスターがカウリングと干渉するので、干渉部分を切除。
切除部分がスクリーンに達しているので、車検合格が危ぶまれる。

スクリーンを切除しないで150アップ2型を使えるように、別体マスターと交換。
別体マスターでのカウルと干渉するのはマスタータング取り付けボルトの頭。
干渉をできるだけ少なくしようと、150アップ2型より高さが10㎜低い「ハリケーン・Z2タイプ」を入手。
なんと、ハンドル高の低いZ2タイプの方がカウリングとの干渉が大きい。
現物合わせでカウリング角部を切除したが、あとから検証してみると少々削りすぎ。
「どこをどれだけ削ればよいか」を説明します。

ニッシン横型別体マスターのクラッチスイッチは3極でFJハーネスの2極カプラーが使えません。
そこで3極カプラーを2極用に改造。材料はアルミホイール2㎝×2㎝だけ。所要時間5分。
そのまま、FJの2極カプラーが使えます。

その他、メッシュホースのフィッティングの角度変更、マスタータンクステーの作成、
ニッシン横型別体マスターに適合す汎用レバーについても書いてあります。
なお、車検は合格しました。


2019.08.08.ハリケーン「150アップ2型」・「Z2タイプ」とカウルの切除  


「ヨーロピアン3型+標準マスター」での干渉
「150アップ2型+標準マスター」での干渉
「150アップ2型+別体クラッチマスター」での干渉
「150アップ2型」と「Z2タイプ」の比較
「Z2タイプ+標準マスター」での干渉
「Z2タイプ+別体クラッチマスター」での干渉
Z2タイプのインプレッション
カウル角部の補強と切除切除
カウル切除後の実際の干渉と必要だった切除量
車検は合格
左スイッチコードの延長
マスタータンクのステー作成
メッシュホースフィッティングの角度調整
3極クラッチスイッチを2極用に改造
マスタータンクを新品に交換
ニッシン横型別体マスターに適合するレバー



タイトルとURLをコピーしました